弁護士費用
相談料
法律相談をする場合に必要です。
30分程度 | 5,500円 |
---|
事務所での初回の相談については無料です。
基本費用
着手金 | 報酬金 | |
---|---|---|
離婚のみを求める | 33万円 | 33万円 |
慰謝料なども求める |
33万円+以下の「経済的利益に基づいた基準」より算出した金額 |
33万円+以下の「経済的利益に基づいた基準」より算出した金額 |
着手金 | 報酬金 | |
---|---|---|
~125万円 | 11万円 | 経済的利益の17.6% |
125万~300万円 | 経済的利益の8.8% | 経済的利益の17.6% |
300万円~3,000万円 | 経済的利益の5.5%+9万9,000円 | 経済的利益の11%+19万8.000円 |
3,000万円~3億円 | 経済的利益の3.3%+75万9,000円 | 経済的利益の6.6%+151万8.000円 |
3億円~ | 経済的利益の2.2%+405万9,000円 | 経済的利益の4.4%+811万8,000円 |
※別途税金がかかります。
経済的利益
着手金…請求する金額、請求された金額
報酬金…協議,調停,和諧で合意した金額,審判・判決で認められた金額
着手金 | 報酬金 | |
---|---|---|
家事審判 | 11万円 | 11万円 |
家事調停 | 22万円 | 22万円 |
※別途税金がかかります。
上記の家事調停の費用には,調停が審判に移行したときの弁護士費用を含みますので,そのときの追加費用を必要としません。
また,同一手続で複数の調停が進行するときには,1個の弁護士費用でお願いしています。
財産分与の報酬金については「1.一般的な事件」の基準によります。